引っ越し前必見!壁紙の破れやカビって原状回復すべき?費用はいくら?

「引っ越すけど壁紙って気にしなくてもいい?」
「壁紙の原状回復費用は借主が払わなきゃならないの?」
「実際に壁紙の張り替え費用っていくら?」

賃貸住宅の退去時に、よくあるトラブルとして挙げられるのが「壁紙の修復費用」です。

通常は大家や不動産会社がハウスクリーニングなどをして壁紙修復費用を負担するのですが、敷金が戻ってこない場合もあります。

例えば、たばこやペットが原因で壁紙の修復費用を請求されたりなど、賃貸契約によって見解が違うこともあります。

知っておくとよい、引っ越し時の壁紙事情について詳しく説明します。

引っ越し時の壁紙事情!これだけは知っておこう!


  1. 基本的には、大家や不動産会社が負担するが賃貸借契約書の内容による!
  2. 通常発生しないたばこやペットによる壁紙の汚れや傷については、入居者の負担になる場合がある!
  3. 「日焼けによる自然消耗」、「画びょう・ピン穴」、「冷蔵庫裏の黒ずみ」といった傷や汚れは借主の責任ではない
  4. 「壁紙に関しては6年をもって残存価値を1円とする」という規定があり、入居期間によって費用相場も異なる!
  5. 引っ越しの前に、「一括見積もりサイト」を利用して無料クリーニングサービス業者を検索してみる

引越し見積もりシミュレーション※PR

時期

移動距離

人数

平均20,000

安い引越しプランの見積もり料金を比較

※引越しの料金は時期や条件によって変動します。記事内の料金はあくまで目安です。
※引越業者のサービスやプランは変更されている可能性があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
※各種制度については、官庁および自治体のホームページにて最新情報をお確かめください。 ※2020年5月現在、クロネコヤマトは家族向けおよび法人向け引越しサービスの申し込みを休止しています。

引っ越し時の壁紙の破れやカビ!原状回復費用は誰が負担すべきなの?

引越し時の壁紙2

多くの賃貸住宅では、住居人が退去する際には壁紙の張り替えを行います。壁紙を新しくすることで部屋の見栄えが良くなり、新しい借主を呼ぶことにもつながるからです。

そのため基本的には、壁紙の張り替え費用は建物の持ち主である大家や不動産会社がもつことになります。 ただし、通常の生活では発生しないような汚れや傷が壁紙に付いている場合、借主が壁紙修復代として費用を払うこともあります。

通常の汚れというのは経年劣化による日焼け、冷蔵庫裏の汚れ、画びょうのあとなどをいいます。しかしペットによる引っかき傷やたばこのヤニ、何かをぶつけてできてしまった大きな傷や、大きなネジあとなどは通常の汚れとはいわず、借主の責任となることが多いです。

こうした傷あとを壁紙に残してしまった場合は借主が壁紙の修復費用を払うこともあるので注意しましょう。部屋の大きさにかぎらず、ワンルームの場合も同様に請求されることが多いでしょう。

しかし普通に暮らしていても、退去時に「クロス張り替え」などの名目で費用を請求されることもあります。そのようなときは賃貸物件契約書にある「重要事項説明書」を確認してみましょう。

そこに「ハウスクリーニング代金は借主が負担すること」と明記されていることもあり、そのような場合は借主が壁紙張り替え費用を負担しなくてはなりません。このような条件を出している物件は敷金が不要な物件が多くあります。

近年人気が高まっている敷金、礼金不要の物件ですが、このように退去時には壁紙交換などのハウスクリーニング料金を負担しなくてはいけないこともあるので、契約を結ぶ際にはしっかりと重要項目をチェックすることが大切です。

引っ越し時の壁紙は借主負担?汚れや傷の原状回復費用の負担を回避したい

壁紙の汚れに関しては昔からトラブルが多く、現在も壁紙の張り替え費用をめぐって大家と借主の意見の食い違いがよくあります。大家によっては多少の汚れなら大丈夫と考える人もいますし、画びょうの穴が少し空いているだけでも張り替えを検討する人もいます。

そこで国土交通省はガイドラインを作成し、壁紙の汚れはどこまでなら許されるものなのかを明記しました。それによると「日焼けによる自然消耗」、「画びょう・ピン穴」、「冷蔵庫裏の黒ずみ」といった傷や汚れは借主の責任ではないと表記されています。

つまり普通に生活をしていて汚れが生じる程度のものは、借主には責任がないことになります。 逆に壁紙を大きく破いてしまったり、くぎで大きな穴を開けたりした場合は借主が壁紙を損傷したと見なされ、張り替え費用を負担する必要が出てきます。

画びょうに関してもカレンダーやポスターを数ヵ所に貼る程度なら問題ないですが、あまりにも無数の数の画びょうあとが残っていると費用を負担することがあります。 また壁紙の汚れについてのトラブルでとても多いのが「たばこによるヤニ」の汚れです。

住んでいる期間が短く吸うたばこの量も少ない場合は、あまり壁紙が汚れることもありませんが、部屋でたくさんたばこを吸い在住期間も長い場合は、壁紙はもちろん天井から建物のいたるところまでヤニで汚れてしまいます。

こうした場合は原状回復費用を借主が負担することが多いでしょう。フローリングもヤニ汚れがひどく、たばこの焼けあとが付いていたりすると床の張り替えも必要になってきます。

この費用も借主が負担することが多く、床の張り替えだけでも10万円以上することがほとんどです。たばこを吸う方は部屋に汚れを残さないよう、なるべく室内での喫煙は控えた方がよいでしょう。

引っ越し前に知っておこう!壁紙の原状回復費用の相場が知りたい!

原状回復の費用

壁紙の張り替えに関しては、その部屋に住んでいた期間や汚れ具合によって費用もだいぶ変わってきます。また張り替える場所やクロスの種類によっても費用は変わってくるので、一概にワンルームの壁紙張り替え費用はいくらなのか、という値段を伝えるのは難しいです。

しかし国土交通省の原状回復をめぐるトラブルガイドラインによると、「壁紙に関しては6年をもって残存価値を1円とする」といった文言があります。つまり入居して1、2年程度の時期に壁紙に傷を付けてしまうと、壁紙の残存価値はまだ高い時期なので修復の負担額は大きくなります。

逆に入居して6年が経過し、その時期に壁紙を損傷してしまって張り替え費用を負担することになっても、壁紙の残存価値は1円となっているのでほとんど費用を負担する必要はありません。

ただ意図的にクロスに大きな穴を開けてしまったり、6年以上たばこを吸い続けて壁紙に汚れを付けてしまったりした場合は例外です。この場合壁紙張り替え費用という名目ではなく、「壁穴修復費用」や「喫煙汚れのクロス張り換え費用」などといって、借主に多くの費用負担が掛かることがあります。

部屋を退去して引っ越しをするときは何かとお金がかかります。壁紙を汚さないよう気をつけて生活をしていれば張り替え費用が追加になることは少ないでしょう。

引っ越し費用を安く抑えるためにも、壁には穴を開けない、室内でたばこは吸わないといったことを心がけるようにしましょう。

【引っ越し時の壁紙事情!これだけは知っておこう!】

  1. 基本的には、大家や不動産会社が負担するが賃貸借契約書の内容による!
  2. 通常発生しないたばこやペットによる壁紙の汚れや傷については、入居者の負担になる場合がある!
  3. 「日焼けによる自然消耗」、「画びょう・ピン穴」、「冷蔵庫裏の黒ずみ」といった傷や汚れは借主の責任ではない
  4. 「壁紙に関しては6年をもって残存価値を1円とする」という規定があり、入居期間によって費用相場も異なる!
  5. 引っ越しの前に、「一括見積もりサイト」を利用して無料クリーニングサービス業者を検索してみる

引越し見積もりシミュレーション※PR

時期

移動距離

人数

平均20,000

安い引越しプランの見積もり料金を比較

※引越しの料金は時期や条件によって変動します。記事内の料金はあくまで目安です。
※引越業者のサービスやプランは変更されている可能性があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
※各種制度については、官庁および自治体のホームページにて最新情報をお確かめください。 ※2020年5月現在、クロネコヤマトは家族向けおよび法人向け引越しサービスの申し込みを休止しています。

関連記事

引越しそばは食べるべき?いまさら聞けない食べる理由や由来を教え…

「引越しそばってそもそもなに?」 「引越…

結婚と引越しでやることたくさん!効率の良い手続きの順番と方法

「結婚は決まったけど、準備が何も進んでない…」

引越し前日の荷造りや手続きはどうする?おすすめの過ごし方4つ

「気づいたら明日はもう引越しの日!し忘れている作業がないか不安…」

引越し前のバルサン使用は効果的?害虫駆除の効果と使用前の注意点

「引越し先でゴキブリが出るのを防ぎたい…」 「引越しのときにバルサンを…

県外の引越し、何からやる?忘れてはいけない手続き・やることリスト

「県外に引越しするけど何から手を付ければいいの?」